psqlODBC(あるいは他のODBCドライバ)で、 始めに注意しなければいけないことは、ODBCが使用される システム上に、ドライバマネージャー(driver manager)が 存在していなければならないということです。iODBCと 呼ばれるUnix用のフリーなODBCドライバがあり、 http://www.iodbc.orgから 入手できます。iODBCのインストール方法は iODBCディストリビューション内に記述されています。したがって プラットフォームに適した、あらゆるドライバはpsqlODBC ドライバ、またはその他のODBCドライバをサポートする 必要が有ります。
psqlODBCをインストールするには、 PostgreSQLディストリビューションを構築する際に、 単にconfigureに--enable-odbc オプションを付けるだけです。ライブラリとヘッダーファイルは 自動的にその他のプログラムと一緒に構築を行い、インストールを行います。 オプションを付けるのを忘れてしまい、後にODBCドライバを構築したい場合は、 src/interfaces/odbcディレクトリに移動し、makeと make installをそこで行って下さい。
インストールのための設定ファイルodbcinst.iniは、 configureの際の--prefixや--sysconfdir オプションによって/usr/local/pgsql/etc/、もしくは同等のディレクトリに インストールされます。 このファイルは異ったODBCドライバで共有できるので、 共有領域にインストールすることができます。 それを行うには、このファイルの場所を --with-odbcinstオプションで書き換えて下さい。
また、ODBCのカタログ拡張もインストールする必要があります。 そのカタログはPostgreSQLディフォルトで提供されていない 多くのODBC標準から要求される関数を提供します。 /usr/local/pgsql/share/odbc.sqlファイル (ディフォルトでインストールされる場所)には適切な定義が 書かれていて、それを下記のコマンドを使ってインストール して下さい。
psql -d template1 -f LOCATION/odbc.sqlここで、対象データベースをtemplate1と 指定することによって、その後に作成されるすべての新しい データベースは、同じ定義がされることを保証します。
psqlODBCはLinux 上で構築され、テストされています。FreeBSDやSolarisでも起動できるという 報告もあります。その他の、すでにPostgresが サポートされているプラットフォームでの基本コードの制約は 知られていません。