PostgreSQLは、カリフォルニア大学バークレー校 のコンピュータサイエンス学科で開発された POSTGRES, Version 4.2をベースにした オブジェクトリレーショナルデータベース管理システム(ORDBMS)です。 POSTGRESプロジェクトは Michael Stonebraker教授によって率いられ、 Defense Advanced Research Projects Agency(DARPA)、 Army Research Office(ARO)、 National Science Foundation(NSF)、ESL, Inc.が スポンサーとなっていました。
PostgreSQLはオリジナルのバークレー校のソース コードを引き継ぐオープンソースのデータベースで、SQL92/SQL99やその他の 最新の機能をサポートしています。
POSTGRESは、今では商用データベースでも 使用が可能となってきているオブジェクトリレーショナル概念の 多くの部分の草分け的存在です。 伝統的なリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS) は、特定の型の属性を含む名前付きリレーションの集合から なるデータモデルをサポートしています。現在の商用システムでの 使用可能なデータ型としては、浮動小数、整数、文字列、通貨、日付が あります。このデータモデルは、今後のデータ処理アプリケーションには 不充分であると一般的に考えられています。 リレーショナルモデルは、従来のモデル置き換えることに成功しました。 それは一部には"スパルタ人の実直さ"によるものです。 しかし、既に触れたように、 この実直さがアプリケーションのインプリメントを非常に難しくしてしま うことがあります。Postgresは次のような 拡張されたコンセプトを取込むことにより、ユーザが容易にシステムを拡 張できる大きな付加価値をもたらしています。
継承 |
データ型 |
関数 |
また、次のような特徴により、より高い機能と柔軟さが可能となります。
制約 |
トリガ |
ルール |
トランザクションの一貫性 |
このような特徴がPostgresをオ ブジェクトリレーショナルデータベースのカテゴリに分類さ れる理由です。オブジェクトリレーショナルデータベースは、一般的に言っ て伝統的なリレーショナルデータベース言語をサポートするのに向いてい ないオブジェクト指向データベースとは 違うものであることに注意してください。 したがって、Postgresにはオブジェクト指 向の特徴があるものの、明確にリレーショナルデータベースの分類に属し ています。実際、商用データベースには Postgresが開拓した機能を最近になって組 み込み始めたものがあります。